日本にはないネーミングセンス続々!韓国でつけられているペットの名前⑤

アニョハセヨ!
当サイトにお越しいただきありがとうございます!
韓国在住日本人のROKOです ^^

みなさんはペットを飼っていますか?
私は韓国に住んで3年が過ぎた頃に、念願だった犬を飼い始めました!

ペットを飼ってから、まず第一のステップとして、やはり名前をつけますよね!

多くの方が、家族の仲間入りを果たしたペットに、
愛情を込めてまず名前をつけているのではないでしょうか ^^

今回は韓国で愛犬家ライフを送る中で、
私が実際に出会ったワンちゃんたちの名前をクイズ形式で紹介していきたいと思います!

日本にはないネーミングセンスが光るものも続々ですので、
楽しみながら韓国語の勉強にもなれば幸いです (。•ω- 。) ⌒♡

ROKOの愛犬・ボーダーコリーのニコです!
僕の名前は、「日本」の ❝ニ❞ と、
「KOREA」の ❝コ❞ を繋げて作ったんだって~!

目次

第1問 – プードルちゃんの名前

最初の問題は、日本でも韓国でも人気の犬種・푸들(プードル)ちゃんの名前から出題です!

クリームカラーのプードル

プードルの中でも小型のトイプードルは韓国でもよく見かける犬種の1つ!
抜け毛も少なく、頭もいいのでよく初心者にも向いていると言われる犬種ですよね。

ブラウン系の毛色がかわいいプードルちゃんの名前は、「호두」。
カタカナ読みは「ホドゥ」です。

ヒントは韓国の有名なお菓子にも使われているものですよ~!

第1問 – 答え

答えは、、、





くるみのイラスト
答えを見る

「くるみ」!!!
 호두 /(カタカナ読み)ホドゥ

韓国には「호두과자(ホドゥクァジャ)」という有名なお菓子もありますよね!

写真のような一口サイズのおまんじゅうのようなお菓子で、
筆者も大好きです!!!

호두과자の写真
撮影:©韓国観光公社

実はこの「호두과자(ホドゥクァジャ)」、
韓国サービスエリアの定番でもあるんですよ~!

韓国車旅のお供に外せないのが호두과자(ホドゥクァジャ)です! ㅎㅎ

第2問 – ビションフリーゼちゃんの名前

お次は、フワフワの毛が魅力的な비숑프리제(ビションフリーゼ)ちゃんの名前から出題です!

ビションフリーゼ

白くてフワフワな毛が可愛いビションフリーゼ!
小型犬が人気の韓国で、よく見かける犬種の1つです(๑•᎑•๑)

ビションフリーゼ、日本ではあまり見かけなかった気がするのですが、
韓国では結構飼っている方が多い気がします。

日本でも有名な、東方神起・チャンミンの愛犬もこの犬種ですよね♬

今回紹介するビションフリーゼちゃんの名前は「열무」。
カタカナ読みは「ヨム」です。

こちらは食べ物に関する単語ですよ~!

第5問 – 答え

気になる答えは、、、





七草・すずしろのイラスト
答えを見る

「大根の若菜」!!!
열무 /(カタカナ読み)ヨ

日本語訳を聞いただけでは、はて、、、?という感じですが(笑)
こちらは特に夏シーズンに열무김치(ヨルムキムチ)としてよく食べられる食材です!

おかずとしてはもちろん、
冷たい麺に열무김치(ヨルムキムチ)を添えて食べたり、

写真のように、麦ごはん(보리밥)と和えて
보리비빔밥(ボリビビンパ)として食べることもありますよ~!

열무비빔밥の写真
撮影:©韓国観光公社

シャキシャキの食感が爽やかで夏らしい열무(ヨム)。
もしかしたら、夏生まれのワンちゃんなのかもしれませんね!

第3問 – ロットワイラーちゃんの名前

お次は、ロットワイラーちゃんの名前から出題です!

ロットワイラー

実はこのロットワイラー、韓国では法律で猛犬に指定されており、
指定犬種は家の外に出る時には口輪の着用が義務付けられており、
ドッグランなどの入場も制限されています。

ちなみに、韓国で猛犬に指定されている犬種は以下の5つです!

  • 土佐犬
  • ロットワイラー
  • アメリカン・ピット・ブル・テリア
  • アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
  • スタッフォードシャー・ブル・テリア

しかし、今回ご紹介するロットワイラーちゃんは
”猛犬”という名前が似つかわしくないくらい温厚です!

名前は「콩」です。カタカナ読みは「コ」。
さて、一体どういう意味でしょうか?

第3問 – 答え

気になる答えは、、、





豆のイラスト
答えを見る

「豆」!!!
 콩 /(カタカナ読み)コ

何だか名前も温厚な性格同様、ほんわかした雰囲気ですね!

”猛犬”に指定されている犬種と聞いた時は
「怖いのかな‥?」とちょっとドキドキしていましたが、
ビックリするくらい温厚で優しい性格の콩(コン)ちゃんです。

人も犬も、見た目だけで判断してはいけませんね (๑•᎑•๑)♬*゜

第4問 – チワワちゃんの名前

続いては、치와와(チワワ)ちゃんの名前から出題です!

チワワ

日本では常に人気犬種の上位にランクインしているチワワですが、
韓国では日本ほどはよく見かけないなぁ~と常々思っていました。

そこで、韓国の人気犬種を調べてみたら、
やはりチワワは7位!

韓国の上位3犬種は
マルチーズ、プードル、ポメラニアンとなっていました。(2025年9月調べ)

今回ご紹介するチワワちゃんの名前は「가을」。
カタカナ読みは「カウ」です。

ヒントは、季節に関する単語ですよ~!

第4問 – 答え

答えは、、、





「読書の秋」のイラスト
答えを見る

「秋」!!!
 가을 /(カタカナ読み)カウ

こちらは季節を表す単語からつけたお名前でした!

お誕生日か、おうちに来た記念日がこの季節なのかもしれませんね!
ブラウン系の毛色はイメージにもピッタリです (⁎˃ᴗ˂⁎)

第5問 – ゴールデンレトリーバーくんの名前

最後は、温厚な家庭犬のイメージが強い골든리트리버(ゴールデンレトリーバー)くんの名前から出題です!

ゴールデンレトリーバー

日本でも大型犬の代表格としてよく知られているゴールデンレトリーバー!
韓国では、ゴールデンレトリーバーの子犬をその毛色から인절미みたいだ」と表現したりもします^^

인절미(インジョルミ/きなこ餅)

ゴールデンレトリーバーの子犬たち

どんな子犬も可愛いですが、
ゴールデンレトリーバーの子犬って反則級に可愛いですよね(º﹃º♡ )

今回ご紹介するゴールデンレトリーバーくんは
まさに인절미(インジョルミ/きなこ餅)!なまだまだ子犬。

名前は「오리」カタカナ読みは「オリ」です。
犬なのか他の動物なのか、思わずツッコみたくなってしまうネーミングですよ~!

第5問 – 答え

答えは、、、





アヒルのおもちゃのイラスト
答えを見る

「アヒル(もしくは 鴨)」!!!
 오리 /(カタカナ読み)オリ

答えをみて不思議に思った方もいると思いますが、
韓国ではこの2種類の鳥をどちらも「오리(オリ)」と言います!

厳密に言うと、アヒルは집오리(チボリ)、マガモは청둥오리(チョンドゥンオリ)と言うようですが、
日常的には 오리(オリ) のみが使われています。

日本語で考えると、思わず
「えっ、犬なの?鳥なの?」とツッコみたくなってしまう可愛い名前でした♬

最後に

いかがでしたか?

ペットの名前から韓国語を見てみるのも、言語の学習としてはもちろん、
日本との感覚の違いを感じることもできるので、なかなか興味深いですよね ^^

今日登場したワンちゃんの名前から学んだ韓国語は、以下の通りです!

\ ペットの名前から学ぶ韓国語 /
  • 호두 /(カタカナ読み)ホドゥ = 「くるみ」
  • 열무 /(カタカナ読み)ヨム= 「大根の若菜」
  •  /(カタカナ読み)コ = 「豆」
  • 가을 /(カタカナ読み)カウ = 「秋」
  • 오리 /(カタカナ読み)オリ = 「アヒル もしくは 鴨」

韓国で愛犬家ライフを送る上で、
今後もまだまだ色んなワンちゃんに出会う機会があると思うので、また続編も作りたいと思います!

当サイト「nyam-nyam.KOREA」を通して、
たくさんの方と韓国語の知識や韓国文化を共有できることを願っています (˘︶˘).。.:*♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次