【韓国コスメおすすめ】シカケアでしっとり潤う化粧水!敏感肌スキンケアにもぴったり :)

[最新] AESTURA_化粧水レビュー

アニョハセヨ!
当サイト「nyam-nyam.KOREA」にお越しいただき
誠にありがとうございます!

当サイト「nyam-nyam.KOREA」では、
韓国在住日本人が「本当に使える」韓国語&韓国情報をご紹介しています!

こちらの記事では、
今年で韓国在住7年になる筆者が「買ってよかった!」「また買いたい!」と思えた
おすすめ韓国コスメをご紹介します🫶

今回はAESTURA(エストラ)というブランドの
肌をやさしく落ち着かせ、しっかり保湿してくれる化粧水
「エイシカ365 ハイドレーティングリリーフトナーpH4.5」をご紹介します!

この記事をオススメしたい方

✓ ゆらぎやすい肌に悩んでいる方
✓ 乾燥肌、敏感肌の方
✓ 肌が薄めな方
✓ 刺激を受けた肌を落ち着かせたい方
✓ 韓国皮膚科でも使われている実力派コスメを知りたい方

韓国コスメの購入を考えている方にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです🥰

目次

「エイシカ365 ハイドレーティングリリーフトナーpH4.5」ってどんなコスメ?

今回ご紹介するアイテムは、
韓国コスメブランドAESTURA(エストラ)のもの!

AESTURA(エストラ)は、「韓国皮膚科医推奨 ダーマコスメブランド」というキャッチフレーズで
しっかりとした保湿が評判のアトバリアシリーズが代表作と言えます!

私が実際に行った皮膚科でもAESTURAのパックが使われていて、
その濃厚な保湿力に驚きました、、!

今回ご紹介する「エイシカ365 ハイドレーティングリリーフトナーpH4.5」を購入することになったきっかけは、
アモーレ聖水という韓国コスメ試し放題のスポットでAIによる肌診断をした結果、
私の肌タイプにオススメの成分を含む商品として出てきたからです!

診断結果はどれくらい正確なのかな‥?という疑問と期待が入り混じった気持ちで購入してみましたよ♬

基本情報

まずは基本的な情報を確認しておきましょう!

ブランド名AESTURA(エストラ)
商品カテゴリ化粧水
商品名エイシカ365 ハイドレーティングリリーフトナーpH4.5
容量200ml
価格【2025年9月時点】
▶韓国現地価格:23,800ウォン(公式ショップ)
▶日本での参考価格:2,860円(Amazon公式ショップ)
*価格は時期やショップによって変動します
購入場所▶韓国:「OLIVE YOUNG」などのドラッグストアで購入可能
▶日本:Amazon・楽天・Qoo10公式ショップで購入可能
(リンクは同ページの「どこで買える?>日本から購入可能なサイト」にまとめています!)

パッケージ写真・デザイン

AESTURA_化粧水パッケージ

・グリーンが目印のパッケージ!
・弱酸性(pH4.5)の表示あり!
・半透明のボトルで残量確認も可能
・ややマットな質感で持った時にすべりにくい◎

傾けるとポタポタと一滴ずつ出てくるキャップなので、
大きく振らない限りは一度にドバーッと出てしまう心配もありません!


全成分と注目ポイント

仕事でもよく韓国コスメの翻訳を行っています!
公式サイト記載の全成分を日本語に翻訳しました!

全成分一覧(公式引用)

全成分(韓国の公式ショップに記載の全成分を筆者が翻訳しています)

水、 BG、 グリセリン、 ナイアシンアミド、 1,2-ヘキサンジオール、 グルコノラクトン、 トロメタミン、 キサンタンガム、 エチルヘキシルグリセリン、 レシチン、 メタリン酸Na、 オレイン酸ポリグリセリル-10、 ヒアルロン酸Na、 3-O-エチルアスコルビン酸、 PCA亜鉛、 カプリン酸ポリグリセリル-4、 アシアチコシド、 マデカシン酸、 カプリル酸グリセリル、 アシアチン酸、 マデカッソシド、 トリメタリン酸Na、 PG、 トコフェロール、 コメヌカ油

韓国 AESTURA 公式ショップ

注目成分のポイント解説

  • CICA成分:「肌バリア機能ケア」「抗炎症作用」など、肌荒れやゆらぎ肌に効果的といわれている成分
  • ナイアシンアミド:「美白ケア」に効果的といわれている成分
    ※上記説明は原料的特性に限ります。

CICA成分はツボクサに含まれる成分で、代表的な有用成分は以下の通り!

  • アシアチコシド
  • マデカシン酸
  • アシアチン酸
  • マデカッソシド

こちらの化粧水は上記のCICA成分に加え、ナイアシンアミドも配合されているため
韓国の基準に基づき、「미백 기능성 화장품(美白機能性化粧品)」にもなっています!

(※韓国・食品医薬品安全処の基準に基づく)


使い方

正しい使用方法について、公式ではこのように書かれています!

使用方法(韓国の公式サイトに記載の内容を筆者が日本語に翻訳しています)

朝晩のスキンケアで適量をとり、顔にやさしく塗り広げてなじませます。
(*コットンに含ませ、拭き取るように使う方法は敏感肌に刺激を与えることがありますので、手にとってなじませる方法をお勧めいたします。)

韓国 AESTURA 公式ショップ

さすが、敏感肌のことをよく考えているA-CICAシリーズ!
丁寧に敏感肌の方にオススメな使用方法も書いてくれていて、頼もしいです🥹✨

私が実際に使ってみたところ、
ややトロリとしたテクスチャーで、ウォータータイプながら伸びがいいです!

意外と少量でも広範囲にのばせるので、
最初からバシャバシャ使わず少量ずつ丁寧になじませていくのがいいと思います!


実際に使ってみたレビュー

使ってみた私の年代/肌質はこんな感じ!
・30代
・乾燥肌
・肌うすめ(やや敏感肌)

テクスチャー・香り・使い心地

POINT
テクスチャー

・透明 / ややトロリとしたウォータータイプ

POINT
香り

・微香(人工香料 無添加 / 爽やかでみずみずしい香り)

POINT
使い心地

・肌に塗るとやさしくなじんでいく感じが心地いい
・軽いながらも保湿感がある

メリット・デメリット

・ややトロリとしたテクスチャーで少量でも伸びる!
・軽い使い心地で夏のスキンケアにも◎
・しっとり仕上がり、保湿感も十分
・肌の鎮静効果を感じる
・しっかりなじませると肌が柔らかくなった感じが♬

・他の商品と比べた時、コスパでちょっと負けてる感アリ

とても優秀な化粧水ですが、200mlとサイズがやや小さめなので、
他の商品と比べた時にコスパで一歩劣る感があるのは否めません。

筆者は化粧水はバシャバシャ思いきり使いたい!というタイプなので、
大きいサイズが出てくれたらいいな~と思っています🫶

どんな肌質におすすめ?

こちらは敏感肌やゆらぎ肌に悩んでいるという方に特にオススメしたいです!
そして、どんなアイテムを使ったらいいか分からない‥というスキンケア難民の方にもオススメです!

筆者も以前はビタミンだったり、ヒアルロン酸だったり、
色んなスキンケアにいいと言われる成分を含んだアイテムをいくつも使ってみましたが、
結局、CICA系の成分を含むもので肌をきちんとリラックスさせてあげた方がコンディションが安定すると感じました。

ですので、過去の私のようになかなかコレ!というアイテムに出会えないという方も、
一度使ってみる価値があると思います✨


Q&A|よくある疑問

敏感肌は使える?

私は使用していて刺激を感じたことはありません!
それよりも、むしろ肌が落ち着き心地いい感覚がありました!

また、ブランド側も敏感肌向けに開発した商品で、人工香料や合成色素を添加していない弱酸性処方です。公式サイトでも皮膚科テストやアレルギーテスト、ニキビ肌使用適合テストなどを通過した商品であることが明記されていますが、特定の成分に反応してしまう肌をお持ちの方は、このページに日本語翻訳した全成分を載せていますので、そちらで配合されている成分をご確認ください!

香りは強い?

爽やかでみずみずしい香りをほのかに感じます!
人工香料を使用していない商品とのことなので、原料由来のほのかな天然の香りがします。

重ね付けできる?

重ね塗りできます!
しかし、1回でも十分保湿感を感じられるアイテムなので、私は1度塗りでその後は美容液やクリームでケアをすることがほとんどです。


どこで買える?

お得に購入しやすいのは韓国現地購入!

旅行などで韓国を訪れた際には
「OLIVE YOUNG」の店舗で購入することが可能です!

韓国現地で購入されたほうが比較的安く手に入り、
セール期間には破格の割引価格に出会えるかもなので要チェックです♡

「OLIVE YOUNG」はカンナムやトンデムンなどの観光客が多いエリアには規模の大きい店舗があります!
また、ソウル市内の主要な駅であれば、駅からそう遠くないところに店舗がある場合が多いので、見かけた時はぜひ立ち寄ってみてください♬

OLIVE YOUNG_店舗写真

日本から購入可能なサイト

日本から購入可能なサイトは以下の通りです!


まとめ|「エイシカ365 ハイドレーティングリリーフトナーpH4.5」はこんな人におすすめ!

この化粧水をオススメしたいのは、ズバリこんな人です!!!

オススメしたいのはこんな人!

・敏感肌でとにかく肌にやさしいアイテムを探している
・最近何だか肌の調子が悪い‥と悩んでいる
・何を使えばいいか分からないスキンケア難民

アモーレ聖水のAI肌診断でオススメしてもらったのがきっかけで使ってみた今回の商品。
AIの診断はバッチリ当たっていました!!

そして、これを使ったことをきっかけに、
CICA成分で肌をしっかり休ませてあげることが結局一番肌にいいのかも‥と思うようになり、
これを使って以降、スキンケアといえばとりあえずCICA!くらいに考えが変わりました🌿

トラブルやカサつきを繰り返しているようなら、
一度スージングケアに特化したCICA系アイテムでスキンケアを固めてみるのもオススメです✨

また、韓国に来る機会のある方は
ぜひアモーレ聖水でAI肌診断を受けてみることもオススメします!
今後のコスメ選びの参考になりますよ~🫶


最後に

いかがでしたか?

今後も韓国在住7年になる筆者が実際に使ってみて
「買ってよかった!」「また買いたい!」と思えた
韓国コスメをどんどんご紹介していこうと思います🤍

どんな韓国コスメを選んだらいいかお悩みの方に
参考にしていただければ嬉しいです!

最後までお読みいただき誠にありがとうございました🫶
カムサハムニダ🫶💕

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次