
アニョハセヨ!
当サイト「nyam-nyam.KOREA」にお越しいただき
誠にありがとうございます!
当サイト「nyam-nyam.KOREA」では、
韓国在住日本人が「本当に使える」韓国語&韓国情報をご紹介しています!
こちらの記事では、
韓国在住7年|TOPIK6級|韓日翻訳歴も約5年となる筆者が
これまで韓国語を勉強してきて、
「これを意識したら韓国語が伸びた!」「学習効果が上がった!」と思えた習慣を
初級~上級のレベル別でシェアしてみたいと思います。
せっかく勉強に励むなら、
グッと韓国語が伸びる習慣で、効果を何倍にも高めたくありませんか?
韓国語勉強は好きだけど何だか伸び悩んでいる気がする‥
同じような勉強法の繰り返しでモチベーションが下がってきた‥
と悩んでいる方の参考にもなれば幸いです!
✓ 韓国語の効果的な勉強習慣を知りたい
✓ 韓国語力が伸び悩んでいる気がする
✓ 言葉に詰まることなく韓国語が出るようにしたい
✓ 韓国語を勉強しているが勉強法がマンネリ化している
✓ 教科書的な表現ではない、ネイティブのような韓国語を身につけたい
自分のレベルに合うところだけでも、ぜひチェックしてみてくださいね🥰
初級~:とにかく語彙を増やそう期


初級段階で最も大切なのは
とにかく語彙を増やすことだと思います。
そのためのオススメ対策は、
まず漢字の読みとハングルを対応させることです。
韓国語の中には
「漢字語」といわれる漢字からできている単語がありますが、
それらは日本語でも全く同じ漢字が使われていることが多いです。
たとえば、
学生は학생、生活は생활という具合に!
学=학、生=생という漢字に対応するハングルがわかってしまえば
仮に학비(学費)、인생(人生)という単語を初めて見たとしても、
意味を予測することが可能になります。
私もこの方法で初級の頃は単語を覚えるスピードが上がったと思いますし、
漢字に対応するハングルがわかってくると、
「じゃあこれは?」「この組み合わせは?」とパズルみたいに思えてきて
どんどん韓国語勉強が楽しくなってきたことを思い出します。
韓国語の単語すべてが漢字語ではないため、
どんな単語にも対応可能な訳ではありませんが、
初速をアップさせるのにはかなり有効だと思います。
実は、日本語を学ぶ韓国人の方の中にも
この方法で日本語の単語を攻略していく人がいて、
そういう方は総じて成長スピードがめちゃくちゃ速いです。
初級の頃にこの意識を持ってるか持っていないかで
語彙を増やすスピードが全然違ってくるのでは?と思います。
학생→생활→활기→기분→분해→해설→설명→명의 などなど
しりとりしても楽しいですし、勝手に語彙が増えていくので
初級の方にはぜひ取り入れていただきたい習慣です!
中級~:韓国語脳の土台を作ろう期


中級はある程度韓国語の文法も語彙もわかってきて、
簡単な会話であれば話せるくらいのレベルを想定してお話しますね。
この時期に最も大事なことは
韓国語脳の土台を作ることだと思います。
韓国語脳の土台を作るとは、
- 韓国語を見たり聞いたりする(インプット)
- 自分の頭の中で考える
- 韓国語で話す、書く(アウトプット)
この過程を辿る時に
「②自分の頭で考える」さえも韓国語で行えるようになること!です。
この部分が日本語のままだと、
「え~っと、これは日本語でこういう意味だったから‥」
「こう答えたい時は韓国語でどう言えばいいんだっけ‥?」
というローディング時間が脳内に生まれます。
この状態だと、どうしても韓国語の瞬発力は落ちますし、
どこか日本語っぽい言い回しの韓国語しか出てきません。
正直、中級の最初の段階からこれをすぐにマスターするのは難しいと思います。
私もそうでした。
でも、まずはとにかくクセをつけていくのです。
この韓国語脳の土台を作るためには
留学やワーホリなどでどこを見ても韓国語、何を聞いても韓国語‥!という
嫌でも韓国語から逃れられない環境に身を置くことが最も効果的だとは思いますが、
独学でもこれを意識できているかいないかで、
勉強する時のアプローチが変わってくるのではないかと思います。
韓国語は韓国語のままで理解し、韓国語で出す。
自分の頭の中に浮かぶ言葉さえもすべて韓国語に置き換えるのです。
会話をする時も、何か韓国語の問題を解く時も、
少しずつで構わないので、これを意識してみてください。
頭の中の独り言「あ~ なんだっけ?」さえも
「아~ 뭐였더라?」が浮かぶようにするんです。
毎日3行でもいいからすべて韓国語で日記を書いたり、
スマホやアプリの言語設定を韓国語にしてしまうのもオススメです!
言葉に詰まらず韓国語を話せるようになりたいなら、
日本語を訳した感満載の韓国語から卒業したいなら、
インプットからアウトプットまでの過程に日本語を挟まず、
すべて韓国語だけで完結させる習慣が抜群に効くはずです!
この習慣が定着してくると、
きっと韓国語力に圧倒的な瞬発力がつきますし、
段々ネイティブのような言い回しも身についてきますよ。
中級までしっかり実力を上げてきたみなさん!
もう1ステージ、ステップアップする機は熟しました!
普段勉強する際にも
ぜひ、できる限り日本語を挟まないように努力してみてくださいね!
上級~:文化背景まで押さえるべし期


上級は中級編で述べた韓国語脳の土台がある程度定着してきた段階を想定します。
この時期に最も大事なことは
文化背景から押さえて韓国語理解を深めることです。
どれだけ韓国語の知識が増えても、
文化背景だったり、「韓国のノリ」みたいなものが分かってないと
なんか分かるような気がするんだけどしっくりこないな‥という表現は結構あります。
たとえば、私が翻訳の仕事をしている時に出会った끝판왕なんて言葉は、
直訳するとゲームの一番最後に出てくる敵、つまり「ラスボス」という意味です。
これを、韓国では化粧品の謳い文句にだって使います。
オシャレな韓国コスメのキャッチフレーズに
가성비 끝판왕(コスパ ラスボス)!という文字が踊っているのを初めて見た時は
「一体どういうこと!??」と思いました。笑
日本なら絶対に見かけないフレーズだと思いませんか?
やっぱり韓国と日本って文化が違うので「ノリ」も異なるんですよね。
昔は勉強して韓国語の知識がしっかり身につけば
それでわからない韓国語はなくなると思っていましたが、
現実はそうではありませんでした。
やはり、言語を極めるというのはそう単純なことではないんですね‥。
文化背景をもっと知ろう!の段階にある方にオススメなのは、
韓国ドラマではなく、一般の韓国人が出演する番組を見ることです。
オススメはYoutubeのKBS Joyチャンネルでも配信されている
「무엇이든 물어보살」という番組です!
元バスケットボール選手でタレントのソ・ジャンフンさんと
お笑い芸人のイ・スグンさんが一般視聴者のお悩み相談を受けるという内容で、
様々な一般の方々の韓国語を聞けるのはもちろん、
悩みの内容を聞いていると自然と韓国文化や社会背景も掴めてくること間違いなしです。
ドラマや映画も韓国文化を理解する助けにはなりますが、
やはりフィクションであることと、
何と言っても俳優さんたちの発音はとっても聞きやすくてキレイ!
ですので、上級レベルの方はぜひ一般の様々な韓国人の発音にも触れて、
文化理解と合わせて達人級のリスニング力も養う習慣を取り入れましょう!
まとめ
私の考える 【レベル別】韓国語がグッと伸びる習慣 は以下の通り!
- 初級:漢字語攻めで語彙習得スピードアップ
- 中級:頭の中まで韓国語化
- 上級:文化背景を押さえて厚み・深みを加える
語学は知れば知るほど奥が深いなぁとつくづく思います。
私もまだまだ道半ば‥ 一緒に頑張っていきましょう!!!!!
こちらの記事は筆者のnoteで先行公開された記事が元になっています!
noteではサイトとは少し趣向を変え、筆者の実体験に基づく韓国エピソードを気ままに綴っていますので、
こちらもぜひ覗いてみてください🥰


最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!
これからも一緒に韓国語勉強がんばっていきましょう🌿🤍
カムサハムニダ🫶